【DIYコンクリートの型枠外し】打設して4日経過しました
コンクリートを流し込んで、4日経過しました。
型枠は2、3日もしてれば、外していいようですが、念のため今日まで待ちました。
出来上がりが楽しみです。
型枠との間にはすでに隙間ができています。
ビス止めしてたところや
面木(めんぎと読みます)などを全部取ります。
面木はコンクリートの角を取るのに使います。
人が触ってしまいそうな片面だけに面木を入れています。
左側は不要です。
なんか気持ちいいー。
右面全部型枠取れました。
ん!右側見える方側の下の方が…..。
左側もこれが取れれば終了です。
果たして出来栄えはどうでしょう?
関連記事
-
-
【狭っ!】ちょっと斜めってるこれが我が家の一戸建ての土地
こっちのブログで、住宅用の太陽光の記事も更新することにしましたんで、しばらく、一 …
-
-
【影響ある?】屋根上のパネルと電線の影や鳥のフンと発電量
ソーラーパネルの最大の敵は「影」ですかね? 太陽光設置前に友に色々聞いてた時、パ …
-
-
野立て50kwに続き、戸建太陽光導入準備開始
こんにちは「俺」です。 自宅近くの野立て太陽光発電所は発電開始から3ヶ月がたちま …