2015年11月の発電量実績・予想・差異
第一発電所の2015年11月度の発電量実績と予想と差異です。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
毎月の発電量報告が滞ってしまってます。
いかん!いかん!
とりあえず昨年11月分の実績と差異です。
11月分もカナディアンソーラーパネルの予想にはおいつきませんでしたが、なんのこれしき!
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
毎月の発電量報告が滞ってしまってます。
いかん!いかん!
とりあえず昨年11月分の実績と差異です。
11月分もカナディアンソーラーパネルの予想にはおいつきませんでしたが、なんのこれしき!

11月も予定にはとどきませんでしたが、一応1月を除く残り10か月でのトータル発電量は予定の95%と、施工業者さんからのご報告はまずまず。(私自信がチェックしている数値はそこまでいってない!)
ま、でもやはり天候の善し悪しで、1週間、1か月の総発電量はガラッと変わってしまうので、短いスパンでの判断は禁物です。
年間通して判断するくらいでちょうどいい?
と納得して、次回の最終12月の発電量報告まで気を落ち着かせましょう。
ところで冒頭のパネルの画像ですが、なんと1枚割れてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パネル破損の詳細も次回ご報告します。
関連記事
-
-
2015年6月梅雨時期の発電量実績・予想・差異
2015年 6月 1 234.36 2 103.66 3 82.95 4 274 …
-
-
けっこう日陰な太陽光発電所は失敗?成功?3年間の実績をまとめてみた
俺です。 向こうの青空と見比べてください。 ビックリするくらい日陰でしょ。 冬至 …
-
-
【190万円也】これだから太陽光は○○!カナディアン年間発電量
こんにちは俺です。 やんなきゃ、やんなきゃと思っていて、今頃になっちゃいましたが …
- PREV
- 2015年10月の発電量実績・予想・差異
- NEXT
- 2015年12月の発電量実績・予想・差異