ソーラーパネルの架台基礎石を並べて次は配線
野立てソーラーの設置予定は造成が済んだと思ったら、架台の基礎となるコンクリートの塊を並べていきました。
で、その次はせっかく綺麗にならした土地をまたまた、穴掘ってます。
パネルとパワコンをつなぐ配線は、土壌の中を這わせます。
下の土地からの電力も上の段のパワコンまで、土壌中の配線でつながっています。
パワコンと全パネルがもうじきつながります。
いやーやっぱり野立て50kwになると、太陽光も工事が大変ですね。
設置業者さんお疲れさまです。
関連記事
-
-
ただの空き地が第一発電所に!造成風景です
2014-11-24日昨年の11月の造成風景です。 雑草ぼうぼうの空き地を綺麗に …
-
-
俺んちの第一発電所の仕様です
結構、ブログも更新していたんですが、そういえば今まで、俺のちの太陽光発電の仕様み …
-
-
台風15号の被害!太陽光発電所九州地区
俺です。 十数年ぶりの台風直撃上陸に今年から発電所運営をおこなっている俺はビビっ …
- PREV
- ただの空き地が第一発電所に!造成風景です
- NEXT
- 基礎、配線終了!次は架台の組立です。