ソーラーパネルに鳥の糞!対応方法を考える
お食事時の方はすいません。
ソーラーパネルにひっかけられた「鳥のフン」でございます。
汚ね!
第一発電所は利用価値の低い、裏道の小山の上にございますので、自然も豊富でございます。
わたくしの住んでる九州自体、まだまだ、大自然がたっぷり残っていますので、これ当然です。
最近も自治会のお知らせで、自治区内で、イノシシと猿の出没情報があったようで、気おつけよ!とのことでした。(この辺そんな田舎だったかな?)
そんな感じの田舎ですので、鳥たちもわんさかおります。
ウグイスも時々鳴いてますし、俺の子供のころは通学のとき孔雀(野生?)も見たことがあります。(あれって?孔雀だよな?違うかな?)
おのずと、彼らのフンもパネルの上によく見かけます。
雨が降らないときは結構、カピカピになるまで残ってます。
雨が降れば、だいたいはきれいに流されるんですが、そうでないときは結構気になります。
設置業者さんに以前相談しました。
「やっぱり、結構、糞があるようなら、水で洗い流したりして糞メンテしたほうが、少しでも発電効率あがりますよね?」って。
が、業者さん曰く、「そこにお金や時間を使って経費をかけるより、何もしないで、雨で流されるのを待つほうが効率いいですよ」と。
あはー、そのくらいの影響なのね。
ではでは、鳥のフンはほっときましょう。との結論にいたりました。
でも、全国で太陽光設備をされてるとこで、鳥がいっぱい集まってるところとかもきっとあるよな?
カラスとかスズメとか集団行動得意だもんな。
そんな場所のオーナーさんは鳥のフン対策なんかやってらっしゃる?
先日の大雪の日の他のオーナーさんのブログ見たら、雪かきされたって書いてあったので、これはいかん!
俺んちの太陽光も雪かきしてあげなきゃいけなかった?かなとちょっとおもったけど。
その日は夜までずっと降ってたし、次の日は道端の雪も結構早めに見なくなったんで、パネルの上の雪もすでに、流れ落ちてるだろうと勝手に判断し、見に行かなかったのよね。
確認いかなきゃだめでした。
もしかすると次の日も雪かぶったまんま、一日過ごしてたかも?
月末の発電量チェックで確認です。
以外に、太陽光も台風、降雪、大雨と気にしなきゃいけないことがありますなー。
関連記事
-
【最強】太陽光業者もお薦め雑草対策!雑草には戦草クラピア
雑草対策にクラピア 【苗】スーパーイワダレソウ「クラピア」薄桃系統 K5 10ポ …
-
電力会社に接続費用100万円でこの電柱!
ここの50KWの発電所の電力会社への接続費用いくらだとだと思います? 108万円 …
-
クラピアK5を植えてみた。植え方あってるかな?
5月の話です。 5月22日に楽天で1苗540円で購入したクラピアK5を野立50k …