ソラーパネルに影は大敵!杉の木を伐採しました
上記の写真の中央に杉の木が数本頭を出していました。
下の土地は荒れてて、草ボウボウです。
そして真ん中に杉の木の10メートルものが数本立っていました。
ソーラーパネルに若干影を落としていたのですが、杉の木の先っぽのほうの部分だけでしたので、あまりきにしていませんでしが、こちらの土地のオーナーさんも台風などで、木が倒れて、パネルに傷でもつけたら大変だと伐採を希望されていました。
ので、知り合いの植木屋さんにチェンソーで切ってもらいました。
切ったあとの杉の木は数本に分けて、転がしてあります。
そのうち虫君たちが食べて綺麗にしてくれることでしょう。
よーくみると、腐らすために既に皮を剥ぎ取ってある部分がありました。
それでも、よく今まで倒れずに、立っていました。
これで、太陽光発電の台風準備も完了です。
関連記事
-
-
【熊本地震被害】野立て・住宅用太陽光発電設備と罹災証明書
熊本地震から約1か月が経ちました。 余震もまだまだ、続いています。 早いとこ終息 …
-
-
【記録達成】発電量6000kw越え!カナディアン48kw
皆さんお久しぶりです。 俺です。 今年の八月は全国的に暑かった! 九州では晴天率 …
-
-
太陽光発電所の雑草対策にクラピアK5!2週間目
苗を植え付けてから2週間たちました。 さらに横に伸びていってます。 葉っぱもすこ …