【電力自由化した?】俺の戸建カナディアン10.71kw
こんにちは俺です。
九州地方はすごい豪雨です。
熊本地震の後のこの豪雨はかなり心配です。
避難勧告がでている地域も結構あります。
野立て50KWのほうの崖側も心配です、雨があがったら見に行ってみましょう。
上の画像は戸建屋根上の24枚6.12kw分の画像です。
新築はほんとシンプルな長方形で、屋根が南側一方に下がっているこれまたシンプルな屋根です。
見てもらうとわかりますが、ほぼソーラーパネルで全面覆われています。
3列×8パネル=24枚です。
飾っけ全然なしといったところですが、建築段階からパネルはめいっぱいのせるつもりでしたんで、こんな屋根になりました。
第二発電所内訳
メーカー:カナディアン・ソーラー
パネル:多結晶255w×42枚
容量:10.71kw
パワコン:5.5w×2台
アレイ角度:屋根なり
システム価格:3,715,200円(税込)
接続負担金:36,030円(税込)
借入:なし(住宅ローンに含む)
年間予測発電量:11,809kw
売電価格:36円税別
年間予想売電収入 459,134円(38.88円計算)
こっちの画像は新築に隣接する母屋の屋根上分の18枚4.59kw分です。
アレイ角度が屋根なりなんで、西側に若干下がっていますが、朝から晩までよく日があたります。
本当なら、こっちの母屋の屋根にはあと4kwほどならパネルを置くスペースがあります。
どうせならめいっぱいと思って、後々積載量を増やしていたんですが、電力会社の接続保留?なんかでごたごたしているときにこんだけになっちゃいました。
その時期まだ、新築の設計の段階で、ハッキリした屋根の大きさが決まっておらず、しくじってしまいました。
それでも十分満足していますが、あと別に1系統10kw未満余剰買取33円の増設も考えています。
増設の理由は母屋は商売していて電気代が毎月約30,000円、別に動力(低圧電力)が約20,000円くらいかかってます。
年間の電気代が約60万円って一般家庭と比べると、スゲーでしょ。
この電気代どうにかなんないもんか、色々調べました。
4月からの電力自由化でシュミレーションしてもらって、安い方に乗り換えましたが、それでもまだまだ。
で、母屋用の使用分を少しでもまかなう為の1系統を思案中ということです。
4月の電力自由化以降まだ、シュミレーションしてない方はここで安い電力会社提案してくれますよ。
一般家庭、個人商店向け
会社、工場、病院、スーパー等向け
電気の使用量が多い方は結構安くなります。
そうでない方はそれなり。
関連記事
-
【材料の割合と量の計算式】セメント・砂・砂利・水460㎏
コンクリートの作る場合にまずどのくらいの量が必用なのかを計算してみます。 いろん …
-
【DIYコンクリートを打ってみた】新築玄関のエントランス
新築といっても早いもんで、もう一年経ちました。 4月には熊本地震もあって、新築な …
-
【熊本地震震度7】連動から独立運転、非常用電源の出番は?
ライフラインの復旧は被害の大きかった、南阿蘇村、益城町、西原村を除き、ほぼ100 …