2015年4月発電量の実績・予想・差異
2015/07/04
| 2015年 | 4月 |
|---|---|
| 1 | 69.31 |
| 2 | 222.37 |
| 3 | 19.65 |
| 4 | 53.64 |
| 5 | 38.21 |
| 6 | 82.61 |
| 7 | 152.36 |
| 8 | 227.3 |
| 9 | 201.56 |
| 10 | 35.74 |
| 11 | 217.27 |
| 12 | 134.94 |
| 13 | 73.19 |
| 14 | 163.2 |
| 15 | 176.37 |
| 16 | 122.02 |
| 17 | 275.01 |
| 18 | 202.18 |
| 19 | 72.73 |
| 20 | 67.26 |
| 21 | 232.45 |
| 22 | 257.98 |
| 23 | 230.24 |
| 24 | 225.73 |
| 25 | 262.21 |
| 26 | 268.96 |
| 27 | 263.93 |
| 28 | 74.33 |
| 29 | 217.06 |
| 30 | 116.45 |
| 31 | – |
| 実績 | 4756.26kw |
| 予想 | 5,451.43kw |
| 差異 | -695.17kw |
第一発電所の2015年4月度の発電量実績と予想と差異です。
四月は予想発電量は五月とほぼ同様の5,400kwと意外に高めに予想されているにも関わらず、月前半が天候が悪かった!
折り返し地点で4月はまじヤバイ!
メーカーの発電量予測なんて全然あてにならないなと疑心暗鬼になっていましたが、おテントさんは俺を見放さなかった。
前半、晴天が少なかった汾、後半は既に初夏を思わせる晴れ間が続き、終わってみれば予想を下回ってはいますが、なんとか5,000kwに近いところで終了してくれました。
予実差異が第一発電所運用四ヶ月で最も大きい、-695.17kw(約晴天の日三日分)となりましたが、一年間を通せばこのくらいマイナスになる月もあって当然と割り切ります。
他の太陽光運営されている方のブログをみると、今年は通年より若干晴天率が悪いというコメントがありましたので、「そうだよな、今年は悪いんだよな」自分を納得させています。
運用一年目から予想発電量は下回りたくありませんので、このあとも引き続き神に祈り続けます。
俺の太陽光頑張ってね!
関連記事
-
-
俺んちの太陽光の問題点は午前中の日陰
太陽光発電導入前の準備段階から非常に気になっていたのが、日射量でした。 何にもな …
-
-
2015年6月梅雨時期の発電量実績・予想・差異
2015年 6月 1 234.36 2 103.66 3 82.95 4 274 …
-
-
2015年3月発電量の実績・予想・差異
2015年 3月 1 42.88 2 238.39 3 27.5 4 217.0 …
- PREV
- 2015年5月発電量の実績・予想・差異
- NEXT
- 俺んちの第一発電所の仕様です

